【12月企画展募集】うさぎ暮らしvol.1 in NAGOYA
【企画展】うさぎ暮らしvol.1 in NAGOYA 詳細
今回はギャラリー・カルダリオ様ご協力のもと、作家の皆様と一緒に、企画展を盛り上げていきたいので、展示してみたい、イベントに関わっていきたいという作家様はぜひご参加をご検討ください。
🐰企画展詳細
展示日時:2025年12月13日(土)ー14日 (日)2日間
営業時間:12月13日(土)12:00-19:00 14日(日)11:00-18:00
🐰出展場所
ギャラリーカルダリオ(愛知県名古屋市中区門前町5−19 タウンハウス太田 1F)
🐰募集ジャンル
・うさぎさんをテーマに自身の世界観を表現したい作家様
・テーマに沿ったアート/イラスト/写真/ぬいぐるみ/雑貨/お花などの壁or棚に飾れる作品
※暴力的、性的その他、企画展テーマに合わない場合や不快と感じやすい作風の方はお断りする場合があります。
🐰展示サイズ
【壁面作家枠】
・高さ95cm×幅95cm
・平面作品のみ(イラスト/アートなど)
・販売可/立体物展示不可
【立体作家枠】
A.テーブル 奥行60cm × 幅100cm 先着審査制 4名
B.キャビネット 奥行39cm × 幅70cm 先着審査制 8名
・販売可/立体物・平面作品展示可能
🐰出展枠
壁面作家枠→先着審査制 10名
立体作家枠→テーブル 先着審査制 4名/キャビネット先着審査制 8名
※出店枠に限りがあるため、先着順または審査制とさせていただく場合がございます。
🐰出展料金
【出店料通常11,000円→第一回目のため8,800円
・ギャラリー販売手数料30%・在廊/委託販売も可能
※会場での売上はギャラリー様にて管理をしていただき、会期終了後に上記手数料とお振込み手数料を差し引いた額をお振込みいたします。
🐰応募方法
下記応募フォームよりご入力をお願いします
応募フォームはこちら
※企画展に合う作家さんに展示をお願いする形となりますので、登録するSNSは、作品がわかるアカウントでお願いします。ご自身の作品投稿が無いアカウントなどはお断りさせていただく場合があります。
🐰搬入について
郵送の場合:12月10日(水)14:00〜16:00指定で配送ください。
直接搬入:12月12日(金)14:00-18:00に現地へお持ち込みください。※19:00には作業を終了いただくようお願いします。
🐰搬出について
郵送の場合:返送着払い伝票を同梱の上、そちらに記載の住所やお時間に配送します。時間指定する場合は、展示終了後4日後以降でお願いします。配送業者は【郵便局orヤマト運輸】でお願いします。
直接搬出:12月14日(日)18:00までに現地へお越しください。
🐰郵送の場合の梱包について
・作品→緩衝材(梱包材・プチプチなど)→化粧箱(お客様にそのまま渡せるもの)の流れで梱包をお願いします。
・梱包で使用するテープは、マスキングテープや養生テープなど、きれいに剥がれるものを使用してください。
・作品に合う箱がないという方は、自作でも製作可能です。
・梱包についてわからないことがあれば、お気軽にご相談ください。
NG例
×作品→緩衝材→ビニール袋 作品が傷つく可能性があります。
×作品→緩衝材→スーパーなどにある段ボール お客様が購入希望の際にお渡しできません
「お客様に作品をお渡しする」ことを梱包まで意識していただけるとありがたく思います。
🐰展示について
基本的に主催者とオーナーにて展示をさせていただきます。指定がある場合は、指示書の同梱をお願いします。搬入される方で、壊れやすい作品などは、作家様にお願いする場合がありますので、ご協力お願い致します。
🐰申し込みから出展までの流れ
9月11日−10月15日 第一次募集
10月16日ー31日 第二次募集(定員になった場合は募集しません)
11月1日ー15日 第三次募集(定員になった場合は募集しません)
1.応募フォームにてお申し込み
2.出店確定後、お支払いのご案内
3.専用公式LINEのご登録のご案内
4.出展確定(基本的にキャンセルや返金は不可)
6.開催日までのご連絡や注意事項などは、公式LINEにてご連絡
7.企画展開催
🐰よくある質問
Q.壁面展示ですが、グッズ販売できますか?(ステッカーやポストカードなど)
壁面展示の方は、イラストまたはアートのみ展示可能です。販売したい場合は、テーブルかキャビネットをご希望ください。
Q.グッズ販売の価格帯はいくらぐらいがベストですか?
販売手数料・振込手数料を考えると、1000円以上の商品であればグッズ販売しても良いかと思います。ポストカードは1枚200円ではなく、5枚セット1000円などで販売するなどしてみてはいかがでしょうか?
Q.作品に対しての盗難や破損などの保証などはありますか?
盗難の場合は、警察に届けた上で、弁償という対応をさせていただきます。破損に関しては、状況によります。郵送での破損の場合、基本的に開ける時に動画を撮影させていただいていますので、その時点で破損の場合は、作家様あるいは配送業者様のご対応となり、展示中に何かあった場合は、ギャラリーや破損させてしまった方と協議の上、ご回答させていただきます。
Q.作品的に梱包が難しいのですが・・・
難しいものは一度お気軽にご相談ください。ギャラリーで「お客様に作品をお渡しできる」状態でお送りいただく形をお願いしています。これまで、袋などに入れてお渡ししていた作家様も、ギャラリー展示の際は、お客様へ丁寧にお渡しする梱包を意識していただければと思います。
0コメント